NC750S/DCT、とってもいいじゃないか!
前回(★)の立ちゴケの続き…
クィックシフターの部品待ちのため、白Vは1日入院です。
そして、代車でお借りしたのは、『NC750S/DCT』!
何年か前のドリームフェスタで、NM4のDCTを試乗したことがあるのだけど、その時は自分のシフトチェンジのタイミングとうまく合わず、好きになれなかった…
ところが…
このNCのDCT、確実に進化してますねぇ。
マニュアルモードも試してみましたが、悪くないです。
マニュアルでは、左ハンドルのスイッチでギアの上げ下げをするわけですが、思っていたよりも自然な感じ。
調べてみると、ペダルで操作するキットもオプションであるようなので、これを装備すれば完全に下げもできるクィックシフターですな…。
それに、やっぱりこのラゲッジボックス!
便利ですねぇ。
DCTだと、ローギアでも動いてしまうので、ハンドブレーキもついてます。
ただ、やっぱりエンジンは物足りなさを感じます。
Xに乗っていたのでよく分かっていますが、白Vと比較してしまうと…
…と言うところが唯一の欠点ですね。
ここは自分がバイクに何を求めるのか?、に尽きますね。
物足りないと言っても、自分のような走り方だったら十分なので…
白Vでコケたばかりのせいもあるけど、取り回しも走りも乗り味も、とっても楽チン。
『天啓』です!
…とまでは言わないけれど、この気軽さは魅力的だな~
とても楽チンだったので、自宅まで帰る途中、荒川の土手に寄って、しばしナル撮り実施です。
余談ですが、夢店で聞いたところでは、アフリカツインのDCTはこのNCのDCTよりさらに進化しているとのこと。
加えて、つい最近スペシャルなローダウンキットがナイトロンから発売になり、これを使ってフルにローダウンすると、800mmを割るシート高に設定可能らしい…
自分のような小柄で純日本的体型では、アフリカツインは乗れないと思ってましたが、これだったら白Vより足つき良くなりますなぁ…
いよいよ買い替えのレパートリーが増えてきました…
夢店もそれでNCを代車にしてくれたのか…
買い替え促進の作戦ですかな…(笑)
※ブログランキングに参加しています※
にほんブログ村
バイク ブログランキングへ
« VFR800Fで楽しいキャンツー!、のはずが…⁈ | トップページ | 映画『忍びの国』〜やっぱ時代劇だね! »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/594092/65480225
この記事へのトラックバック一覧です: NC750S/DCT、とってもいいじゃないか!:
コンチャーっす
(〃´▽`)ノシ
そろそろアレですか
バイクに楽チンを求める世代に
なり始めたってことですかね?
それならば次は
私と一緒に翼君に乗りましょうよ
http://www.rock-tune.com/wp-content/uploads/2015/09/goldwing1.jpg
これならば.....
投稿: とだ | 2017年7月 4日 (火) 12時30分
>とださん
翼くんはキッツイなぁ〜(笑)
うちの駐輪場じゃ置けません…
VFRのDCT出ないかな〜
投稿: piece | 2017年7月 4日 (火) 12時41分
DCTはアフリカツインだけでなく、NCシリーズでもかなり進化していますよ!
アフリカツインをローダウンで乗るくらいなら、絶対的にNC750Xのほうがおススメです!!!
そして候補に入っているかもしれないX-ADVですが、その見た目からは信じられないくらいスポーティーでした! もう一台維持できるならば候補には入ってきます! が ・ ・ ・
足つきは車重のこともありアフリカツインかなり安心感アリなのですが、全体的なポジション的に、アフリカツインに乗っているワタシでも、もう5~10cm身長が欲しいと思いました。
投稿: シングル | 2017年7月 4日 (火) 22時27分
>シングルさん
やっぱりアフリカツインは難しいかな…
…って、足は届いてもあのデカさは、やっぱり私には持て余してしまいますね。
今の白Vは、やっぱり「お気軽」に乗るっていうよりも、「さぁ、走ろう!」って感じなんですよね。
もちろん、それはそれでいいのですが、立ちゴケなんかおこしてヘコむと、気分が「お気楽」の方に傾きますね(笑)
X-ADVは、ちょっと高過ぎ…
NCと同じエンジンで、VFR並とはあり得ません…
投稿: piece | 2017年7月 5日 (水) 05時47分