VFR800Fで名道巡りの新潟・東北ツーリング【怒涛の初日】!
5月27日(土)
4月に職場が変わって、しばらくバタバタしておりましたが、ようやく落ち着いてきました。
なので、久しぶりに平日休みを取り、この土日月と三連休です!
もちろん、当然お泊まりのロンツーを敢行します。
行き先は、新潟から東北南部の名道巡り。
もちろん、道中の道の駅は攫って行きます。
ニューオープンした道の駅が目的ですね。
昨年のように、面で塗り潰していく気はないので、なるべく最短で名道とニューオープンを回ろうと思います!
それではレッツラゴー!
長旅なので、朝は日の出の4:30に出発。
関越道をひたすら北上です。
最初の休憩は「赤城高原SA」。
舞茸が名物らしいので、朝食がてら「舞茸そば」をいただきます。
独特の歯ごたえ…
それなりに旨いです。
このSAから見える景色も綺麗…
朝食の後は、塩沢石打SA&ICまで走ります。
最初の目的は名道と名高い『魚沼スカイライン』です。
まずは、『①道の駅 南魚沼』に寄ります。
ここで一服。
荷物が多いので、今回はcafeセットを持って来ませんでした…
そして、いよいよ『魚沼スカイライン』!
まだ走ったことがないので、ちょっと期待してます。
しかし…
がびーん!
後から知りましたが、まだ冬季閉鎖中のようです。
もう5月下旬だっていうのに、ぶつぶつ…
文句を言っていても仕方ないので、魚沼スカイラインの南東にあるR353を走り、新潟を目指して北上しながら、新規オープンの『道の駅 庭園の郷保内』まで道の駅攫いをします。
しかし、このR353、景観が良いわけではないですが、走っていてそれなりに楽しい…
深い緑も目に鮮やかでした。
さて、道の駅です。
7ヶ所ほど、一気に回ります。
『②道の駅 クロス10十日町』
『③道の駅 ちぢみの里おぢや』
『④道の駅 越後川口』
『⑤道の駅 ゆのたに』
『⑥道の駅 いりひろせ』
『⑦道の駅 R290とちお』
『⑧道の駅 漢学の里しただ』
そして、ニューオープンの『⑨道の駅 庭園の郷保内』!
新設だけに綺麗です。
ちょっとおやつタイム…
焼きたてかと思いきや、表面を炙っただけで中は冷たい。
ちっ…
次の目的地は、名道『笹川流れ』!
そこに行くまでに、途中の新潟道の駅を攫います!
『⑩道の駅 花夢里にいつ』
『⑪道の駅 新潟ふるさと村』
『⑫道の駅 豊栄』
『⑬道の駅 加治川』
『⑭道の駅 胎内』
『⑮道の駅 関川』
『⑯道の駅 神林』
『⑰道の駅 朝日』
そして、『笹川流れ』へ!
海沿いは気分がアガりますねぇ〜
奇岩の数々を見ながら、日本海沿いを走ります。
ナル撮りも敢行…
途中には、『⑱道の駅 笹川流れ』があります。
前回来た時も、あんまりいい天気ではなかったですが、今回も…
日本海ってあんまり晴れてる印象ないんだよなぁ…
そして、笹川流れの後の『⑲道の駅 あつみ』が、実はいい撮影ポイントなんですな〜
夕陽が綺麗な道の駅。
ナル撮りに夢中で、肝心な道の駅撮り忘れました…(笑)
道の駅あつみを出ると、今夜のお宿の酒田市に向かいます。
途中、『⑳道の駅 庄内みかわ』をポン!
お宿のビジホでは、大浴場があったのでゆったりと疲れを癒し、部屋で親父ソロセットでまったりします。
そういや、昼飯食べてなかったな…
…と言うことで、1日目の走行距離603.5km、燃費22.7km/L
埼玉から日本海出て、海沿いに秋田と山形の県境まで走った割には、意外と距離少ないですね…
しかし、魚沼スカイラインは誤算でした…
…って、この誤算が翌日も続くのであった…
ガクゥ━︎il||li(っω`-。)il||li━︎リ…
※ブログランキングに参加しています※
にほんブログ村
バイク ブログランキングへ